参加人数
1,627人
参加人数
400人
参加人数
937人
参加人数
1454人
参加人数
2,532人
参加人数
431人
参加人数
551人
参加人数
636人
参加人数
327人
参加人数
609人
参加人数
842人
参加人数
231人
参加人数
743人
参加人数
431人
参加人数
365人
参加人数
621人
参加人数
759人
参加人数
776人
参加人数
304人
参加人数
850人
参加人数
542人
参加人数
220人
参加人数
2,050人
参加人数
539人
参加人数
381人
参加人数
531人
参加人数
433人
参加人数
337人
参加人数
1,242人
参加人数
451人
1 | 応援の気持ちをお金に託す。 またいつか◯△商店のあれが食べたい! | |
◯△商店のお店も工場も全部流されてしまったと聞きました。 ここであきらめず、絶対に続けて欲しいです。 是非、私のお金を使って下さい。応援してます! |
||
応援ファンドは、投資が半分、寄付が半分の新しい金融のかたちです。 出資金5000円と出資取扱手数料500円、応援金5000円の10500円から参加できます。 |
2 | 思いのこもったお金を力に。 ◯△商店が事業を再開 | |
震災後、全てを失い、残ったのは既存の借入だけでした。 再開の目処が立たず、社員は雇用保険をもらえるよう解雇せざるを得ませんでした。 このお金で早く事業を再開し、社員の雇戻しもしたいです。 |
||
被災事業者の多くはマイナスからのスタート。 返済義務の無い寄付と元本保証ではない温かい投資は、 事業再開のハードルを下げ、事業者の背中を後押しします。 |
3 | 苦楽を共に! 復興の日を一緒に見届ける | |
再び自社工場で、製造・販売を始めることができました。 以前の水準にはまだまだですが、いつか皆さんと喜びを分かち合えるよう頑張ります。 |
||
初出荷おめでとうございます!本当に嬉しいです。 早く事業が軌道に乗るよう、私もどんどん宣伝します。もちろん自分も買いたいです! |
||
被災前の借入を返済しながら、黒字化していくには、通常よりも時間がかかります。 港や地元のお客さんも一緒に元気にならないと、黒字化することは難しいかもしれません。 応援ファンドでは、こうした場合の痛みも皆で分かち合います。 |